最近は、ハイビジョン・ビデオカメラで撮影しています。アナログビデオを含めて過去に撮影した列車を公開します。
主に首都圏と北海道方面を結ぶ寝台特急をハイビジョン・ビデオカメラで
撮影しています。
読み込みに時間がかかるかもしれませんが、ご了承ください。
2016年3月、上野と札幌を結ぶ「カシオペア」が定期的な運行のラストランを迎えました。
この後は、ツアー専用列車として残ります。
2015年8月、最後のブルートレイン「北斗星」がその運用を終えました。臨時化された初日の4月2日の走行映像と合わせて記録しました。
寝台特急列車「カシオペア」の2009年の走行シーンをまとめました。
寝台特急列車「カシオペア」の2008年の走行シーンをまとめました。
2010年から2012年の「北斗星」走行シーンです。上野-青森間の牽引機がEF81形電気機関車からEF510形電気機関車に交代した時期に重なります。
2009年の「北斗星」走行シーンをまとめました。東北本線をEF81形電気機関車が牽引し、北海道ではDD51形ディーゼル機関車が重連で牽引していました。
この年は、「北斗星」に大きな変化はありませんでした。
EF81形電気機関車が牽引していた2008年の「北斗星」走行シーンをまとめました。北海道のDD51形ディーゼル機関車重連が牽引する映像もあります。
臨時列車を含めて3往復の「北斗星」が1往復に減便されたのが2008年3月でした。